今年も元気に事務所の豆まきをしました。
今年の節分は2月2日、1897年以来124年ぶりのとの事。
なんとなく例年より力が入ってしまいました。
邪気払いできたかな。
スポンサーサイト
- 2021年02月05日 10:37 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大日向建設をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
今年も社員一同元気にスタートいたしました!
長いお付合いをさせていただいているお客さま、
これから新しく出会うお客さまとのご縁を大切に
2019年も心を込めてご対応をさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
大日向建設株式会社
- 2019年01月08日 11:53 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、事務所の皆で近くにある元幕内力士・時葉山関のちゃんこのお店
『料亭 時葉山』に行ってきました。
時葉山さんは昭和初期建築のお米屋さんを改築されているそうで、
古い木造建築なのですが、ひっそりと落ち着いていて、内外共にとてもいい雰囲気。
お部屋には、時葉山関のお写真や、当時使用されていた「まわし」なども置いてありました。


そして、出していただいたお料理すべてがうなる美味しさでした。むむ!
前菜から始まり、お造り、焼き物、揚げ物、ちゃんこ(お醤油味とお味噌味)、
そして最後にちゃんこのお出汁をたっぷり含んだ雑炊とおうどん。
全てを完食しようと欲張り過ぎた私は、雑炊もおうどんも完食できず、、、あぁ残念!


大将が朝釣ってきたばかりの新鮮で脂ののったお造り。

お醤油味。
写真では伝わらない事が悔しい、、上品でやさしいお出汁のちゃんこ。
本当に忘れられない味です。

今回本格的なちゃんこをいただくのが初めてだった私。
大将や女将さん、仲居さんが楽しくお話しをしながらお料理を取り分けてくれたり、
美味しーいお料理やお酒を楽しめたり。
確かにちょっとお値段はしますが、その価値のある時間を過ごせたと思います。
ぜひまた伺いたいと思います!

- 2018年05月10日 12:32 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホームページの施工事例、
店舗リフォーム『墨田区 S』を更新しました。
店舗さんのトイレリフォーム工事です。
『和便器』から『洋便器』への更新と、
手洗室とトイレ間の間仕切りがなくなって、トイレが広~くなりました。
お掃除もしやすいですね!

Before

After
収納棚の設置の提案時に普段収納したいもののサイズを確認させていただき、
スッキリと収納していただける様にしました。
クロスの貼替では『和モダン』のイメージで、との事でしたので
朱赤のアクセントクロスに和柄のドットを合わせてみました。


ぜひ、ホームページの
施工事例でもご覧ください!
- 2018年04月05日 15:01 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホームページの施工事例、
新築住宅『W邸』を更新しました!
お施主様とのお打合せで要望、条件などをお聞きしますが、
今回はお客様の要望でリビングにロフトを設置しました。
デッドスペースを有効活用して、収納場所を増やせることも魅力ですが
解放感のある広々とした吹抜け空間は憧れますよね。
今回はリビングを広く使っていただけるように、
ロフト階段収納を提案させていただきました。
テレビの大きさに合わせたテレビ台も入って収納力抜群!

お施主様に選んでいただいたアクセントクロスも縦柄が効いています。
(よく見ると鳥とお花柄です!)
吹抜けがより映えて、とてもよく合っていました。

お施主様とのお打合せでは、時間をかけて色んなお話しをさせていただいています。
もちろん、こちらからもご提案はさせていただいておりますが
工事が進んでいく中でイメージを膨らませていただいて、今回の様にクロスを選んでいただくなど、
一緒に"お家づくり"を楽しんでいただけたらと思っています。
ぜひ、ホームページから
施工事例をご覧になってくださいね。

- 2018年03月27日 18:20 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0