fc2ブログ

http://ohinata.blog116.fc2.com/

オオヒナタノシゴト

TOKYO SKYTREE

東京スカイツリーグランドオープンしましたね。
開業2日目の5/23、弊社スタッフも視察会として
展望台に上がってきました。

お天気が良くなかった初日とは一転、
私たちが行った日は夕方少し曇ったものの
昼間はお天気に恵まれて最高のスカイツリー日和だったようです^m^


tokyoskytree1.jpg
真下から見上げスカイツリーは迫力がありました!!

tokyoskytree2.jpg




tokyoskytree3
天望デッキの入場券


tokyoskytree4.jpg
エレベーターでフロア350の天望デッキへ。
エレベーターへ続く通路の天井が幻想的で綺麗!


四季を表現しているエレベーターの内装。
昇りは「秋」、降りる時は「夏」でした
ちなみに「秋」は鳳凰で、「夏」は切子で花火を表現しています。
本当にとっても美しかったー!感動!
tokyoskytree5.jpg
「秋」

tokyoskytree6.jpg
tokyoskytree7.jpg
「夏」

残る「春」の桜と「冬」のスカイツリーと都鳥も
見てみたいですね~


さて、フロア350の天望デッキに到着
tokyoskytree8.jpg

tokyoskytree9.jpg





tokyoskytree10.jpg
tokyoskytree11
こちらが地上350Mからの眺望です!
一枚の画像にランドマークがたくさんあるのわかりますか?!

私たちは見れなかったのですが、
昼間は富士山も見えたそうです。





tokyoskytree12.jpg
次は天望回路へ
この日は20分待ちで上に上がれました。



tokyoskytree13
こちらはフロア445の天望回路からの眺めです。
ここから約110mの回路を歩いてフロア450、最高到着点「451.2M」へ。



tokyoskytree14.jpg
tokyoskytree15.jpg
最高到着点の「ソラカラポイント」

もっとたくさんの人で混み合っていて
景色も見れないんだろうな…と思っていたのですが
場所の取り合いにならない程度の混み具合で
充分に景色を楽しむ事ができました。

私の感想としては後半少ーし曇っていたのが残念でした。
次は夏の抜けるような青空とか、
綺麗な夕焼けをスカイツリーから眺めてみたいですね♬



tokyoskytree16.jpg
店舗数312を有するソラマチはとにかく広くて楽しそうでした!
またゆっくり遊びに行きたいと思います♡


tokyoskytree17.jpg





スポンサーサイト



  1. 2012年05月24日 19:41 |
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0